2020年4月30日木曜日

動画編集ソフトが難しいと感じたらコレ。Shotcutが使い易い。

Shotcut の使い方。

無料で動画編集ソフト探してみるとDaVinci Resolveが高性能で凄そう。
早速ダウンロードして使ってみるもプロも使う仕様という事で難しすぎて断念。

私の場合ホームビデオ程度の編集で、使いたい機能はハッキリしています。
●映像のカット・連結
●声が小さかった時の音量調整。(途中での緩やかな音量調整)
●BGMの挿入(途中での緩やかな音量調整)
●字幕(好きなフォント・大きさ・自由な位置)
●映像や画像を重ねられる
●シーンが変わる時などのフェードイン・アウト

これだけ。
この6項目がいかに単純明快で迷わずにできるか!

そして、たったこれだけでいいのに何故か見つからない。


映像の色味とかノイズ処理とか
ましてや手振れ補正処理とか全くいらない。
正直、素人がこんな項目触ったら悪化するだけで手に負えないと感じました。

操作が分かりやすくて良いなぁと思う物は、決まって文字が好きな所に書けない&フォントサイズを指定できない&日本語フォントが無い。
画像が重ねられない。
尋常ではない数のプラグインが必要とか。


どんなに簡単でも機能が付いてない物は選択肢から外していくと。
結局、機能山盛りのDaVinci Resolveくらいしか残らない。
そして断念。という私と似たような人に今のところお勧めなのが

Shotcut
zip版ならインストールしなくても使えます。


DaVinci Resolveがどうしても直感的と思えないという感性の人は試してみると良いかもです。
操作性はかなりすっきりしていて慣れやすいと思います。
切った貼ったはどれも似ているので置いといて。
音量変えたり、モザイク入れたり、
とにかく何かする時は全部フィルタで!
というのが決まっているので覚えるのが簡単。

日本語だし、専門用語的な意味の分からないカタカナも少ない。コレ超重要。

勿論、なんのこっちゃ分からないフィルタも多いけど
私が使う程度の物は「音量」とか「テキスト」とか見れば分かるような表示になってる。

いつか私が使う6項目に特化したソフトに出会えるまではShotcutかな。
定期的にキチンとアップデートもされてるし。
ソフトの起動も速くて動作も軽いんだよね。
試しにかなり古いパソコンでも試したけど普通にサクサク動いちゃいました。
どれ位古いかって10年位前の第1世代Corei7 870、8GBメモリ、GPU GTX750tiメモリ2GB
ってくらい強烈に古いパソコンです。


●Shotcut を起動します。
プロジェクトのフォルダをとりあえずデスクトップにしてみます。
プロジェクト名はお好みで。


●すると自動でデスクトップにプロジェクト名のフォルダができて
その中にプロジェクト名.mlt が生成されます。
この中に使いたいBGMとか動画などまとめて置いておくと楽です。


●基本的にはプレイリスト、タイムライン、フィルタ、キーフレーム
くらいしか使いません。


プレイリスト を押して使う素材を左の黒い所にドラッグ&ドロップで入れます。


●素材をドラッグ&ドロップで下に配置します。


●左下のメニューから映像トラックを追加して映像を重ねたり、
BGMの時は音声トラックを追加してその中に入れます。


●1つの動画とBGMを配置してみたところです。


●テキストの入れる時はテキストだけのレイヤー(映像トラック)を作って
そこに書いた方が後の手直しが楽です。
新しくレイヤー(映像トラック)を作って選択状態にたら
その他を開く から テキスト を選びます。


●出てきたウィンドでは何も書かずに OK を押します。


●左の黒い中に文字を書きます。
※只今、一度フォント種類をクリックしたりしないと日本語がいきなり打てないバグがあります。
これがいちいち面倒臭い。
テキストまわりもよくアップデートしてるようなので改善願って待ちましょう。


●テキストの位置や大きさを決めます。
角のポイントや真ん中の点を掴んで動かしてもいいし、数値を入力して動かしてもいい。
分からなくなったら矢印がクルンってなったの押せば初期値に戻るので安心。


●プレビュー画面内のテキストを掴んで用意しておいた新しいレイヤーにドラッグ&ドロップ。


●何か効果を加えたい時は。
1.効果を加えたいクリップを選択状態にする。
2.フィルタを押す。
3.+を押す。


●好きな効果を選んで付けます。


テキストはこの方法
1.効果を加えたいクリップを選択状態にする。
2.フィルタを押す。
3.+を押す。
で入れても良いと思います。
わざわざ違う方法で書いたのはテキストだけのレイヤーの方が私が整理しやすかっただけです。


後は書き出すだけです。
私は 1920 × 1080 の 30フレーム でしか使うことはないので
プリセットの YouTube を選んで書き出してます。

どうだったでしょうか。
直観的っていうのは人それそれなので違うソフトで苦戦してる人は試してみてはどうでしょうか。




0 件のコメント:

コメントを投稿